掲示板
最新ニュース
これまでのニュース
行事カレンダー
笑顔の町・長丘
フォトムービー
長丘5丁目2区の概要
自治会長
高森 富士男
お問い合わせ
MAIL
info@nagaoka.main.jp
( 広報部 杉本 )
これまでのニュース【記事】
第2回長丘校区防災訓練
2017年10月29日(日曜日)09時
昨年、第1回目の防災訓練が開催され、今回2回目です。
今回は去年に続きどんなことがあるのかなと興味深く参加させていただきました。

まず、災害を想定し、西公園へ集合、人数を確認し避難場所である長丘小学校へ歩いて移動です。

今年も3グループに別れ、それぞれのテーマの講習をしていただきました。

①避難所におけるトイレのルール作り

東日本大震災では仮設トイレが出来るまでの日数は
3日以内が34%、4~7日が17%、更に最も日数を要した自治体は65日だったそうです。
私たちの生活で欠かせないトイレ、トイレ機能の停止によって最終的には健康障害、震災関連死等に繋がってしまう悲しい現実があることも知っておかねばなりません。
そこで災害時のトイレのルール作り、また私たち自身ができる防災トイレの準備も学ぶことができました。

②段ボールのベット作り

避難所の講堂で寝泊りするのは健康的には大変辛いことです。
段ボールの上に座るだけでも温かさは違います。
今回は段ボールでのベット作りを各町区で体験することができました。

まず、箱の内側に仕切りで安定できるようにし、箱をつなげてベット完成です。
ガムテープは必須です。

③自主運営組織協議会体系

避難所は避難者が自分たちで自主運営組織を作らなければなりません。
行政からの援助があったとしてもその管理は自分たちでしなければなりません。
組織の中には総務班、情報班、生活衛生班、救出・救護班、食糧物資班などがあり、
それぞれの活動班の班長を決めその業務を行います。

自分たちは被災者だからと避難所にお客様扱いされるわけではありません。
自分たちで組織を作り避難生活を運営していかねばならないという事を学びました。

その為には日ごろからの訓練や知識の習得、避難の準備が必要だとより強く思いました。

最後は炊きだし班によって準備された避難食をみんなで頂きました。


第1回防災訓練↓
http://nagaoka.main.jp/5-2/news106.html
リンク | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2010 nagaoka 5-2 residents' association.