掲示板
最新ニュース
これまでのニュース
行事カレンダー
笑顔の町・長丘
フォトムービー
長丘5丁目2区の概要
自治会長
高森 富士男
お問い合わせ
MAIL
info@nagaoka.main.jp
( 広報部 杉本 )
長丘5丁目2区の概要
福岡市中心部に程近い鴻巣山の南麓に広がる我が長丘5丁目2区は、油山を源流とし博多湾にそそぐ樋井川が近くを流れる、水と緑豊かな、人情味溢れる町です。
1.地域および世帯数
福岡県福岡市南区長丘5丁目16から福岡県福岡市南区長丘5丁目28までの地域で、2011年7月現在の世帯数は367世帯です。
2.町の特徴
長丘校区の西端に位置し、城南区と境を接する我が5丁目2区は、坂道の多い長丘校区にあって、坂のほとんどない平坦な土地柄が特徴です。
このようなわが町は、個人住宅と商店、企業、社宅、アパート、マンションがほど良く調和して、交通の便も良く、買い物、病院、郵便局など、校区の中でも日常生活に最適な町であるとの誇りを持っています。
3.長丘校区略年表
1925年(大正14年)筑紫郡八幡村が福岡市と合併。
1929年(昭和4年4月)早良郡樋井川村が福岡市と合併、福岡市大字上長尾、下長尾となる。
1961年(昭和36年)寺塚土地区画整理事業着工。
1968年(昭和43年)寺塚土地区画整理事業竣工、当該事業地域が「長丘」と命名される。
1972年(昭和47年)福岡市が政令指定都市となり、「長丘」は「福岡市南区長丘」となる。
1973年(昭和48年)長丘小学校開校、同時に長丘校区自治連合会設立。
1975年(昭和50年)長丘公民館開館。
1980年(昭和55年4月)長丘2丁目が1区と2区に分割。
1983年(昭和58年4月)長丘2丁目1区が1区、3区、4区に分割、また、長丘5丁目が1区と2区に分割。
1983年(昭和58年5月)長丘3丁目が1区と2区に分割。
リンク | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2010 nagaoka 5-2 residents' association.